2025年01月

本日ご紹介させていただきますのは県内よりお越しのF様


IMG_20250113_112759_1



2009年式のCB1300SBです



IMG_20250113_112807



カラーは白に濃いグレー(限りなく黒?)



IMG_20250113_112732



白赤系が圧倒的に多い中、希少なカラーと言っていいと思います




通称名でシャチボルと呼ばれることも有りますね



IMG_20250113_112715


確かに同色のSFは存在しませんのでSBのカウルからの流れるラインに施されたホワイト&ブラックのデザインを表現するのにベストマッチです


E382B7E383A3E38381


どなたが命名したかは存じ上げませんが上手な表現をするなあと感心します



これまでも、スペンサーカラーとか、赤骨だとか、Big1カラーだとか通称名が付けられすぐにどんなカラーリングか想像がつく表現もありました



総入れ歯!!

9620858824667



いや、そう言えばBig1カラーと言えばネットでCBファイナルの予想CGとしてこんな画像が出回っておりますね



ウエビック予想CG
CBファイナル


ヤングマシン予想CG
big1_1-1-768x641


タンクのHONDAロゴや、未塗装サイドカバー、ポリッシュシルバーのエンジンカバーのヤングマシンさんの予想CGの方がカッチョ良く見えてしまうのでYMさんの予想が当たったらてんちょー1台買っちゃおうかな・・・


CBファイナル2





チョット脱線しましたので話を戻します。



車検のご依頼に合わせてF様より「ツーリングでお尻が痛くなっちゃう」とのご相談からトゥーズカスタムさんのスプリームシートに変更(加工)させていただきました


IMG_20241221_105254


お尻の痛みを軽減することが目的ですので選んだウレタンはミディアム



これで少しは快適にツーリングが出来ることを期待して昨日お引き渡しとなりました



この度はご依頼を頂きまして誠にありがとうございました



また何かお悩みがございましたら遠慮なくご相談ください


IMG_20250113_112747


シートのインプレもお待ちいたしております!






そして本日は初めてご来店いただきました東京よりお越しのO様とのカスタム相談



2025年、本年最初の初対面のCBオーナー様で嬉しい限りです!



ご相談内容はフルパワー化



作業内容や、メリットやデメリット等‥時間を掛けてご説明させていただきながら楽しい時間を過ごさせていただきました



クラッチが超絶軽くなるアシストスリッパークラッチの話も加わりお取りした2時間の予約時間はアッちゅう間に過ぎていきました




そしてフルパワー化のご依頼を正式に頂戴しました




この度はご依頼を頂きまして誠にありがとうございます!!





ちなみに、フルパワー化に取り組むO様のCBは・・・



2009年式のCB1300SB・・・








シャチボルでした・・・









本日ご紹介させていただきますのは千葉県よりお越しのW様



IMG_20250112_192420



2度目となる今回のご依頼はステップ交換です



IMG_20250112_191633



お選びいただきましたのはベビーフェイス製パフォーマンスステップキット



IMG_20250112_191722



2003~2020年モデル用は実に8パターンのポジション選択が可能です



IMG_20250113_105624



ペダルバーが樹脂製なのも特徴的でしょうか



IMG_20250113_105637



ラバーが好きと言う方はオプションで設定もされていますので変更も可能です




W様と打ち合わせの結果25mmバック25mmアップで先ずは乗っていただく事となりました




この度はご依頼を頂きまして誠にありがとうございました



IMG_20250113_105615



クラッチを軽くしたいとのご相談も頂きましたのでクラッチマスター変更&アシストスリッパークラッチへ変更をご提案させていただき、それぞれの特徴をご説明させていただきました




じっくりご検討いただきまたご依頼の際には是非ご相談ください





本日作業させていただきましたCBは県内よりお越しのN様


IMG_20250112_141430



2019年式のCB1300SBです



IMG_20250112_163820



今回のご依頼はフロント、リア、ピボットシャフトのクロモリ化です



打ち合わせの結果お選びいただきましたのはKOOD


IMG_20250112_141157


IMG_20250112_141103



フロントはナイトロンフォーク装着に合わせオリジナル寸法に加工したシャフトに合わせてワンオフVerとなりました



IMG_20250112_140043



フロントアクスルボルトもご依頼を頂きましたが流石にアクスルシャフト左側面のロゴを優先すると向きは整えられません



IMG_20250112_163913



交換作業完了後も今後のカスタムプランの相談に花が咲き、たくさんのご依頼を頂戴いたしました


IMG_20250112_163937



次回のご依頼の中にアクティブ製の新商品パフォーマンスダンパー装着のご依頼を頂きましたので当店でのCBへの装着第1号となります




装着されておりますエンジンガードを取り外しての装着となります




IMG_20250112_163749


パフォーマンスダンパー_CB1300SF_SP_23_13_mini



昨年中に既にオーダーは入れており、まだ納期は未定ですがインプレ含め楽しみです



パフォーマンスダンパー_CB1300SF_SP_23_01_mini



お問い合わせも数件頂いておりますので本日更に追加オーダーもしました




今回のご依頼並びに次回のご依頼も頂戴いたしまして誠にありがとうございました



IMG_20250112_163755






本日もたくさんのカスタマイズパーツの入荷です


IMG_20250111_181244


お客様からご依頼いただきましたカスタマイズ用のパーツ&即対応できるように店頭に在庫するパーツです




マジカルレーシング製カーボンフェンダー綾織りはお客様からのご依頼品



ケイファクトリー製フォークガードはオーリンズフォークへの交換ご依頼時に追加で頂くことが多いため在庫です



同じくケイファクトリー製サイレンサーステーはお客様からのご依頼品×1本&在庫で1本です



チタンと言うことも値も張りますがフルエキで社外のタンデムステップを装着されているお客様からのご依頼が多い物ですのでなるべく1台分は在庫する様にしております



前後ブレンボキャリパーはお客様からのご依頼品でCB1300SB SP 30thに取り付けます


IMG_20250111_181741


IMG_20250111_181636


ブラックボディーにレッドロゴは人気です



まだまだホイールや、シートカウル等部品の入荷待ちで作業や納品をお待たせしておりますCBオーナー様も多くご迷惑をお掛けしておりますが入荷まで今しばらくお待ちいただければ幸いでございます




てんちょーも少しでも早くお客様のCBを理想の形にするために、お客様と気持ちを同じくして首を長ぁくして待ってます


1






先日完成しましたK様のCB1300SB


IMG_20250110_204252



追加で頂きましたフロントタイヤの交換を終え明日お返しさせていただきます



既にブリヂストン様から後継モデルT33が発表されておりますが、お客様とお打ち合わせの結果T32となりました



IMG_20250110_204309



これまで当店でも本当に多くのCBのお客様に装着させていただきましたT32



長年お疲れさまでした



2月以降はT33がまた皆様からご支持を頂けることと思います





本日は私用となりますがお店を休業とさせていただきまして、一カ月前に受けたカテーテルアブレーション手術の結果を確認するため病院へ行ってまいりました




手術を受け薬の服用は中止しましたが、異常を感じる自覚症状は皆無で心電図検査の結果も良好で安心しました



今後も更に24時間測定ができるホルダー心電図検査も行いますが、治療にあたっていただきました先生はじめ医療スタッフの皆様本当にありがとうございました






病院から戻ってきましてK様のタイヤ交換やネット通販でご購入いただきました商品の発送業務を終えた後、昨年からご依頼を頂いておりますお客様の作業スケジュールの組み立てを



ご依頼を頂いた時期、事案の緊急性、代車のご利用希望の有無などを考慮しながら
スケジュールを埋めていきます



ウチで稼働しております代車は10台



50ccの3台は地域のメンバー様や、バイクの代替え時に自賠責保険の入れ替えのご依頼が多いことから新車がご用意できるまでの短期貸し出し用でしょうか



4月から開催されるであろう「タクト祭り」(ウチが勝手に命名)が始まりますとフル稼働となることでしょう



原付2種4台は通勤などで毎日の足が欠かせない地域のメンバー様や、中距離エリアからご依頼のCBオーナー様向けでしょうか



高速に乗れるETC装備の軽2輪小型2輪3台は遠距離エリアからお越しいただくCBオーナー様にご利用いただく事が多いです



ちなみに超長距離のCBオーナー様は近隣のビジネスホテルに宿泊される方が多いのでホテルまでの往復にも貸し出ししております



表を作って代車管理をしながら皆様からの作業予約を組み立てていきます


IMG_20250110_202231



お待たせしておりますお客様には本当にお詫び申し上げます



出来る限り早急にご対応できるよう最善を尽くしておりますのでお許しください





↑このページのトップヘ