本日ご紹介させていただきますのは県内よりお越しのF様
2009年式のCB1300SBです
カラーは白に濃いグレー(限りなく黒?)
白赤系が圧倒的に多い中、希少なカラーと言っていいと思います
通称名でシャチボルと呼ばれることも有りますね
確かに同色のSFは存在しませんのでSBのカウルからの流れるラインに施されたホワイト&ブラックのデザインを表現するのにベストマッチです
どなたが命名したかは存じ上げませんが上手な表現をするなあと感心します
これまでも、スペンサーカラーとか、赤骨だとか、Big1カラーだとか通称名が付けられすぐにどんなカラーリングか想像がつく表現もありました
総入れ歯!!
いや、そう言えばBig1カラーと言えばネットでCBファイナルの予想CGとしてこんな画像が出回っておりますね
ウエビック予想CG
ヤングマシン予想CG
タンクのHONDAロゴや、未塗装サイドカバー、ポリッシュシルバーのエンジンカバーのヤングマシンさんの予想CGの方がカッチョ良く見えてしまうのでYMさんの予想が当たったらてんちょー1台買っちゃおうかな・・・
チョット脱線しましたので話を戻します。
車検のご依頼に合わせてF様より「ツーリングでお尻が痛くなっちゃう」とのご相談からトゥーズカスタムさんのスプリームシートに変更(加工)させていただきました
お尻の痛みを軽減することが目的ですので選んだウレタンはミディアム
これで少しは快適にツーリングが出来ることを期待して昨日お引き渡しとなりました
この度はご依頼を頂きまして誠にありがとうございました
また何かお悩みがございましたら遠慮なくご相談ください
シートのインプレもお待ちいたしております!
そして本日は初めてご来店いただきました東京よりお越しのO様とのカスタム相談
2025年、本年最初の初対面のCBオーナー様で嬉しい限りです!
ご相談内容はフルパワー化
作業内容や、メリットやデメリット等‥時間を掛けてご説明させていただきながら楽しい時間を過ごさせていただきました
クラッチが超絶軽くなるアシストスリッパークラッチの話も加わりお取りした2時間の予約時間はアッちゅう間に過ぎていきました
そしてフルパワー化のご依頼を正式に頂戴しました
この度はご依頼を頂きまして誠にありがとうございます!!
ちなみに、フルパワー化に取り組むO様のCBは・・・
2009年式のCB1300SB・・・
シャチボルでした・・・
2009年式のCB1300SBです
カラーは白に濃いグレー(限りなく黒?)
白赤系が圧倒的に多い中、希少なカラーと言っていいと思います
通称名でシャチボルと呼ばれることも有りますね
確かに同色のSFは存在しませんのでSBのカウルからの流れるラインに施されたホワイト&ブラックのデザインを表現するのにベストマッチです
どなたが命名したかは存じ上げませんが上手な表現をするなあと感心します
これまでも、スペンサーカラーとか、赤骨だとか、Big1カラーだとか通称名が付けられすぐにどんなカラーリングか想像がつく表現もありました
総入れ歯!!
いや、そう言えばBig1カラーと言えばネットでCBファイナルの予想CGとしてこんな画像が出回っておりますね
ウエビック予想CG
ヤングマシン予想CG
タンクのHONDAロゴや、未塗装サイドカバー、ポリッシュシルバーのエンジンカバーのヤングマシンさんの予想CGの方がカッチョ良く見えてしまうのでYMさんの予想が当たったらてんちょー1台買っちゃおうかな・・・
チョット脱線しましたので話を戻します。
車検のご依頼に合わせてF様より「ツーリングでお尻が痛くなっちゃう」とのご相談からトゥーズカスタムさんのスプリームシートに変更(加工)させていただきました
お尻の痛みを軽減することが目的ですので選んだウレタンはミディアム
これで少しは快適にツーリングが出来ることを期待して昨日お引き渡しとなりました
この度はご依頼を頂きまして誠にありがとうございました
また何かお悩みがございましたら遠慮なくご相談ください
シートのインプレもお待ちいたしております!
そして本日は初めてご来店いただきました東京よりお越しのO様とのカスタム相談
2025年、本年最初の初対面のCBオーナー様で嬉しい限りです!
ご相談内容はフルパワー化
作業内容や、メリットやデメリット等‥時間を掛けてご説明させていただきながら楽しい時間を過ごさせていただきました
クラッチが超絶軽くなるアシストスリッパークラッチの話も加わりお取りした2時間の予約時間はアッちゅう間に過ぎていきました
そしてフルパワー化のご依頼を正式に頂戴しました
この度はご依頼を頂きまして誠にありがとうございます!!
ちなみに、フルパワー化に取り組むO様のCBは・・・
2009年式のCB1300SB・・・
シャチボルでした・・・